どうも、ふうです。
最近、徐々に寒くなってきたので、ちょっとユニクロに行って服を3着、買ってきた。
そのなかで、ひとつ紹介します。
スリムフィットチノ
買ってきたのはユニクロのスリムフィットチノ(Black)。

めちゃくちゃ定番だと思います。
細身が好きな人なら買ってるのではないでしょうか。
それを。
長いので、はさみでばっさりと切りました。
スリムかつ、布の面積もミニマルに。。。
。。というのは嘘です。
ユニクロのカスタマーサービスで、すそ上げが出来るのでやってもらいました。
なんと無料でした。お金掛かると思ってたよ。
9センチぐらいのすそが切られてます。。。
これって、そのまま履ける人もいるんですか!?
あるいは、ちょっとしわが出るように、長めで履くとか?
しかし、スリムフィットするためには、ばっさりすそ上げしてもらってOKなんだと思います!笑
しかしこれを買って穿いているんだけど、
思ったことがある。
床座とタイトなパンツは合わない。。
個人的な話ですが、大きな家具を持たないことにしているので、椅子も持っていない。
なので、床に座る場合は、座布団(椅子パット)を敷いて座っている。
そのときは正座かあぐら。
つまり、足は折りたたまれる。
すると、ズボンも同時に折りたたまれる。
この時、ゆったり目の太目のズボンをはいていれば問題はない。
が、今回買ったユニクロのスリムフィットチノはスリムフィットなので、
床座の場合、結構ひざ周りがきつい。。。。
腰も結構曲がっているので、おなかがキツいですっ!
こいいうことありますよね。
あれ? 床座とタイトなパンツは合わなくないか?
当然、座る瞑想にも向きません!
ユニクロのスリムフィットチノは前にも履いたことがあるので、分かってはいたものの。
トホホ。
そして床座は集中力が持たない!!
なんという二連コンボ。。痛いです。。
ということで解決法!
床に座るのをやめてしまおう!!
作業はスタンディングスタイルで
配置換え。
やはり、スタンディングスタンディングが良い。 pic.twitter.com/qAdhPTeqkN— ふう@仏教ミニマリスト (@buddhisminimal) October 9, 2019
ということで作業はスタンディングスタイルでやります!
「スタンディングスタンディング」と二連打してしまうという荒ぶり!
スタンディングスタイルなら集中力も増す気がする!!
余談
ついでに、タイトなパンツだと、前ポケットに物を入れた時に目だつ。。。
と思ったのですが。
実はそんなに目立たない。
それは良いことです。笑
ということで、今日はこの辺で。
またねっ